「私だけを愛して…」?なんか違うと思う…
2000年10月25日 昨日の日記があまりに刺激が強すぎたので、今日はちょっと大人しめにしておきます…未成年の方もお気に入りに登録しているし…とほほ。(^^;)
(だってぇ〜ここの日記の題名「Pillow Talk」の意味って、「○○○の時でのお互いにベッド上の会話」っていうんだからねえ…)
さて、男女が交際しているとき、あるいは結婚している夫婦(ってたいてい夫婦といえば結婚しているんだけどね)の間で決まり文句みたいになっているのが「私(俺)だけを愛して」っていうせりふ。私にとっては実はありがた迷惑かな…って思っちゃうんだよねえ…私は結構誰に対しても好きなもの(人とは限りません…BayStarsっていうのもあるし…)は「愛してる」っていう言葉を使うし、現に浮気性だからねえ…ハハハ。
彼氏(彼女)や夫(妻)に対して「私(俺)を一番愛して」っていうのだったら確かに気持ちも分かるし、その通りだと思う。でも、「私(俺)だけを愛して」っていうのは、どうかな…?って思う。何だか愛という名の元に相手を縛り付けているような感じがしてねえ…。
私にはとても「私だけ愛して」なんていえないし、私だって相手に対して「私だけを愛する」っていうことを求めてなんかいない。だって、一見愛を求めているようで、実は愛という名の元に自分のものだけにしようと拘束して他のものを一切寄せ付けさせないみたいで、お互いに視野が狭くなって世間知らずになってしまいそう。2人だけの世界っていうわけにはいかないし、同姓の友達とのつきあいだって大切だし、知り合い同士の交流も大切だと思うから、愛という名の元に相手を拘束したくない。好きな人を一番愛するのは大切だけど、好きな人だけを愛するのはなんか違うと思う。そうなるとしまいには(極論だけど)好きな人以外何だか人間扱いしていないように見えてしまうし…。もっといろんな人を愛するっていうことも(人だけじゃなくものもだけど)大切だと思う。
好きな人を大切にして愛するのは大事だけど、好きな人しか見ないのはよくないと思う。もちろんそれを相手に求めてもよくないと思う。本当に相手を大切にするんであれば、相手に対して拘束させないで信用して視野を広めさせる方が相手のためだと思います。
(だってぇ〜ここの日記の題名「Pillow Talk」の意味って、「○○○の時でのお互いにベッド上の会話」っていうんだからねえ…)
さて、男女が交際しているとき、あるいは結婚している夫婦(ってたいてい夫婦といえば結婚しているんだけどね)の間で決まり文句みたいになっているのが「私(俺)だけを愛して」っていうせりふ。私にとっては実はありがた迷惑かな…って思っちゃうんだよねえ…私は結構誰に対しても好きなもの(人とは限りません…BayStarsっていうのもあるし…)は「愛してる」っていう言葉を使うし、現に浮気性だからねえ…ハハハ。
彼氏(彼女)や夫(妻)に対して「私(俺)を一番愛して」っていうのだったら確かに気持ちも分かるし、その通りだと思う。でも、「私(俺)だけを愛して」っていうのは、どうかな…?って思う。何だか愛という名の元に相手を縛り付けているような感じがしてねえ…。
私にはとても「私だけ愛して」なんていえないし、私だって相手に対して「私だけを愛する」っていうことを求めてなんかいない。だって、一見愛を求めているようで、実は愛という名の元に自分のものだけにしようと拘束して他のものを一切寄せ付けさせないみたいで、お互いに視野が狭くなって世間知らずになってしまいそう。2人だけの世界っていうわけにはいかないし、同姓の友達とのつきあいだって大切だし、知り合い同士の交流も大切だと思うから、愛という名の元に相手を拘束したくない。好きな人を一番愛するのは大切だけど、好きな人だけを愛するのはなんか違うと思う。そうなるとしまいには(極論だけど)好きな人以外何だか人間扱いしていないように見えてしまうし…。もっといろんな人を愛するっていうことも(人だけじゃなくものもだけど)大切だと思う。
好きな人を大切にして愛するのは大事だけど、好きな人しか見ないのはよくないと思う。もちろんそれを相手に求めてもよくないと思う。本当に相手を大切にするんであれば、相手に対して拘束させないで信用して視野を広めさせる方が相手のためだと思います。
コメント